患者様に最良の治療を

院内ご紹介

Clinic

医院概要

Clinic overview
  • 医院名
    村上矯正歯科・歯科
  • 住所
    〒250-0011 
    神奈川県小田原市栄町2-15-21
  • 電話番号
    矯正歯科:0465-23-0704 
    一般歯科:0465-43-9966
  • 診療内容
    矯正歯科・一般歯科・小児歯科・予防歯科・口腔周囲筋トレーニング
  • 診療時間
    診療時間 日/祝
    10:00
    - 13:00
    14:30
    - 18:00
    • 休診日 … 木曜・日曜(月1回診療)・祝日

感染予防

当院では、感染症対策(院内の換気、院内の清掃・消毒、手指消毒液の設置、空気清浄機の設置、エプロン・コップの使い捨て、機器の滅菌や器材の消毒等)と、患者様同士の感染予防対策(消毒、マスク等)に力をいれております。

院内ご紹介

Clinic
外観
外観
受付
受付
待合室
待合室
トイレ&パウダーコーナー
トイレ&パウダーコーナー
キッズエリア
キッズエリア
1F 一般歯科カウンセリングエリア
1F 一般歯科カウンセリングエリア
1F 一般歯科診療室
1F 一般歯科診療室
1F 一般歯科診療室
1F 一般歯科診療室
X線室
X線室
2F 矯正歯科待合コーナー
2F 矯正歯科待合コーナー
2F 矯正歯科カウンセリングエリア
2F 矯正歯科カウンセリングエリア
2F 矯正歯科診療室
2F 矯正歯科診療室
2F 矯正歯科診療室
2F 矯正歯科診療室
矯正歯科洗口コーナー
矯正歯科洗口コーナー
外観
受付
待合室
トイレ&パウダーコーナー
キッズエリア
1F 一般歯科カウンセリングエリア
1F 一般歯科診療室
1F 一般歯科診療室
X線室
2F 矯正歯科待合コーナー
2F 矯正歯科カウンセリングエリア
2F 矯正歯科診療室
2F 矯正歯科診療室
矯正歯科洗口コーナー
外観

JR小田原駅より徒歩5分です。

外観

受付

患者様とのコミニュケーションを重視したオープンな受付です。

受付

待合室

感染予防を配慮した明るく清潔感のある内装で、のんびりくつろいでいただけます。治療までしばしゆったりとお過ごしください。

待合室

トイレ&パウダーコーナー

治療前の歯みがきや治療後のお口のチェックにご利用ください。

トイレ&パウダーコーナー

キッズエリア

お子様と親御様が一緒に楽しめるような空間をご用意しております。

キッズエリア

1F 一般歯科カウンセリングエリア

お口の中の状態と今後の治療方針をわかりやすくご説明し、ご納得を頂いた上で治療をすすめることができるカウンセリングエリアをご用意しております。

1F 一般歯科カウンセリングエリア

1F 一般歯科診療室

感染予防に配慮した落ち着いた雰囲気の診療室をご準備しております。安心して治療を受けることができます。わかりやすい説明を行い、ご納得いただいたのちに、治療をすすめてまいります。

1F 一般歯科診療室

1F 一般歯科診療室

X線室

レントゲン装置(デンタル、パノラマ、CT、セファロ)は、デジタルX線方式を採用しており、従来のフィルムレントゲンに比べ、少ないX線量で鮮明な画像情報が得られます。さらに診断の精度が高くなり、治療における信頼度・安全性の向上が得られます。

X線室

滅菌コーナー

院内の感染予防対策を行う滅菌コーナーには滅菌器 等を設置し、徹底した滅菌・感染予防対策を実施しております。当院は患者様が安心して来院頂けるような『安心と安全のための滅菌』に注力しております。

滅菌コーナー

2F矯正歯科室へ

2階に上がると、矯正歯科専門の診療室になります。階段を上がることが困難な患者様は、階段昇降機を設置しておりますので、お気軽にお声がけ下さい。

2F矯正歯科室へ

2F 矯正歯科待合コーナー

矯正治療をお待ち頂けるための待合室をご用意しております。

2F 矯正歯科待合コーナー

2F 矯正歯科カウンセリングエリア

様々な矯正歯科におけるご疑問点を解決し、ご納得いただける診療方針をご説明させて頂きます。

2F 矯正歯科カウンセリングエリア

2F 矯正歯科診療室

感染予防に配慮した落ち着いた雰囲気の診療室で、矯正治療に特化した診療器材を取り揃えて治療をすすめてまいります。しっかりとした歯科矯正分析のもと、治療方針を立てた上で患者様に最適な治療をご提案いたします。

2F 矯正歯科診療室

2F 矯正歯科診療室

矯正歯科洗口コーナー

治療前後の矯正状況の確認など、お口のチェックにご利用ください。

矯正歯科洗口コーナー

診療環境ご紹介

Equipment

生体モニター

生体モニター

歯科医院に来院すると血圧が上がってしまったり、具合が悪くなったりする方へ使用いたします。治療中、血圧や脈拍など計測しながら、治療を行います。

光学印象

光学印象

元来の歯型取りではなく、デジタル技術を使用し口腔内の状態をデータとして取得します。嘔吐反射などある方にも使用します。カスタム型マウスピース矯正で使用します。一部の自費治療に使用します。

口腔機能検査

口腔機能検査

高齢者にかかわらず、小児、矯正の患者様に舌圧検査、咬合圧検査などを実施いたします。口腔機能低下症、口腔機能発達不全症へ対応します。